ブログ訪問有難うございます
ブログ訪問有難うございます
このブログは管理人:[noriokun]が自由気ままに更新するブログです
管理人はパソコンが好きなんで、カテゴリは日記ときどきパソコンな感じです
ウェブサイト---> noriokunウェブサイト
※注意
最新記事内のNEWマークが「IE」だとまれに正しく表示されないので「chrome」を推奨します。
写真はクリックすると大きくなります。
7月29日以降の記事はwin10を基準に記事を書いています。
広告
このブログは管理人:[noriokun]が自由気ままに更新するブログです
管理人はパソコンが好きなんで、カテゴリは日記ときどきパソコンな感じです
ウェブサイト---> noriokunウェブサイト
※注意
最新記事内のNEWマークが「IE」だとまれに正しく表示されないので「chrome」を推奨します。
7月29日以降の記事はwin10を基準に記事を書いています。
広告
新着記事
- 例のグラボRX460を購入 HDMI出力のために改造する (02/07)
- かくことない (01/06)
- iPhone SE バックライト 修理 方法!! 軽く調べたのでまとめる。 (12/18)
- 特に何もないですが更新します() タブレットに色んなOS入れてみた件 (10/20)
- Twitter developer account申請が通ったので申請した際の英語など状況報告。 (09/09)
- 久しぶりです。DENON AH-GC20を購入したので紹介したい思います。しかし問題あり (07/28)
- オーディオテクニカのイヤホンを修理・改造してみた。 (06/07)
- Amazon最安値の外付けDVDドライブを買って見たらヤバかった件 (05/08)
- ども久しぶりです。XPS13(9360)というノートパソコンを購入してみた件 其の2 (気になる点など書いてみる (04/11)
- ども久しぶりです。XPS13(9360)というノートパソコンを購入してみた件 (04/03)
Windows Insider Preview Build14251 & Build14257 配信されてた、相変わらずバグはある模様
ども、今日見てみると
2月3日にBuild14257が配信されてました、その前のBuildである14251は1月27日に配信されてるので
まぁ、7日あまりで新しいBuildが配信されてましたw
しっかし、相変わらず英語w
んで、既知の問題では、
ログイン後のエラーメッセージが出るバグは直ってないよう
拡大鏡やF12のバグは直ったらしい、
なおBuild14251 と Build14257で起きている重大なバグとして
設定>更新とセキュリティ>回復で初期化を行うとPCが不安定になり
最悪の場合OSを再インストールしなきゃだそうなので要注意です

どうしようかなぁ、ログイン時にでるエラーが修正されるまで
見合わせようかなぁ、、、 まぁでも、回避方法もあるらしいしまぁ
アップデートしますかw
アップデート完了!
・・・・・・ん?
コマンドプロントで日本語が文字化けしとるぅうう

うむ、まいっかw
あとは、、、バックアップにOneDriveにバックアップとかいう項目がw

これは割と便利かもですねw
んまぁ。これからが楽しみです、ではまた今度
2月3日にBuild14257が配信されてました、その前のBuildである14251は1月27日に配信されてるので
まぁ、7日あまりで新しいBuildが配信されてましたw

しっかし、相変わらず英語w
んで、既知の問題では、
ログイン後のエラーメッセージが出るバグは直ってないよう
拡大鏡やF12のバグは直ったらしい、
なおBuild14251 と Build14257で起きている重大なバグとして
設定>更新とセキュリティ>回復で初期化を行うとPCが不安定になり
最悪の場合OSを再インストールしなきゃだそうなので要注意です

どうしようかなぁ、ログイン時にでるエラーが修正されるまで
見合わせようかなぁ、、、 まぁでも、回避方法もあるらしいしまぁ
アップデートしますかw
アップデート完了!
・・・・・・ん?
コマンドプロントで日本語が文字化けしとるぅうう

うむ、まいっかw
あとは、、、バックアップにOneDriveにバックアップとかいう項目がw

これは割と便利かもですねw
んまぁ。これからが楽しみです、ではまた今度
- 関連記事
-
- PCのUSB3.0 端子がめり込んだ。。。。。。 (2016/02/14)
- Windows Insider Preview Build14257 コマンドプロンプトの文字化け 修正方法! (2016/02/10)
- Windows Insider Preview Build14251 & Build14257 配信されてた、相変わらずバグはある模様 (2016/02/08)
- windows10 Build11102 今回のビルドは少々バグが多めw (2016/01/24)
- 最近自作PCが爆音仕様に!?www (2016/01/09)